« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月24日 (水)

ズンチャチャ

♪ズンチャチャ ズンチャ

 ズンチャチャ ズンチャ♪


さて、何の音楽かお判りでしょうか?


いや、分かりませんよね。


ウチの2歳児が

「ズンチャチャ!」

と言ったときは

ホウキを取って欲しいか

ホウキと共に抱っこして

ということです。



ここまで言うと、ピンとくる方もいらっしゃるでしょうか。

続きを読む "ズンチャチャ"

| | コメント (0)

2016年2月22日 (月)

猫の日

2月22日の今日は「猫の日」。

おめでたい!


『肉球触ってもいいですよ。ひっかきますが。』

Simg_8781

『触らないで下さい。ひっかきますよ』

Simg_9029

ウチの猫、ほとんど触れません・・。

でも、最近は
ヌーボーが少し触らせてくれるようになりました(祝)

| | コメント (0)

2016年2月20日 (土)

模型

車庫の模型を作って、ミニカーを入れて確認。

それを見ていた子供(2号)が、古い模型も出すようにせがみ、男の子のようなママゴト遊びに発展。

大事に使ってほしいので、ハラハラしながらも、興味を持ってくれたことがちょっと嬉しい。

Simg_8882


| | コメント (2)

2016年2月10日 (水)

七宝焼き体験

子どもの図工教室に付き合って行ったら、普段は大人・入室禁止のところ、一緒にどうぞ〜と誘われて作業しました。

作ったのは、七宝焼きのペンダント。

Image_2

何を作るか、どんな模様にするか、台選びから悩むのですが時間も限られているので、大好きなイタリアの国旗をモチーフにしてみました。

七宝焼きは、ガラスの元となる粉末を水に混ぜて、銅板の台の上に乗せ、焼いていくことでガラスを形成させます。

Image_3

技法も幾つかありますが、いきなり細かい柄は難しいので、単純な国旗にしたのですが、それでもなかなかです。

赤、白、緑、いずれも透明感のある材料で、初めてにしては綺麗にできたと思います。

実は最後の最後、下台へのはめ込みで欠けさせてしまい、結局一週間後、先生が仕上げてくださいました(苦笑)

| | コメント (0)

2016年2月 5日 (金)

故障の波の始まり?

三日前、洗濯機から水漏れ。

すぐに修理依頼をかけて、昨日 修理していただきました。

水漏れは簡単に直りましたが、いわゆるサスペンションにオイル漏れが見られ、すでに部品供給がされていないため、もしかしたら一年くらいで買い替えが必要かもしれないことが判明しました。

Image

 

続きを読む "故障の波の始まり?"

| | コメント (0)

2016年2月 2日 (火)

FPデザイン・アワード

※終了いたしました。
【2/29までTOP固定記事】

今年もFPデザイン・アワードが始まりました!

弊社も「まちなか山荘住宅-海の見える30坪の家-」でエントリー中です。
ご投票いただいた方には抽選で豪華賞品も当たりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

Simg_5554

続きを読む "FPデザイン・アワード"

| | コメント (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »