« 2013年8月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月20日 (日)

コンパクトシティ

コンパクトシティ

出雲、石見、松江と見どころ満載の島根県。

今日でお別れです。

松江市は松江城を核に、コンパクトながら街が成り立っているので、体で街の心地よさを感じました。

毎日飲んだシジミ汁と共にオススメの観光地です。

贅沢を言うならば、それぞれをもう少しずつユッタリと散策したかったですね。

写真は宿の前、宍道湖の水辺で釣りに興じる親子。

向こうに見えるのが、菊竹清訓氏設計、島根県立美術館。

水辺との親密感がとても良かったです。

そろそろ兵庫県を抜けそうですが、新潟駅到着は21:30予定。

まだまだ長旅です。

| | コメント (2)

2013年10月19日 (土)

石見銀山と安来節

石見銀山と安来節
今日は世界遺産の石見銀山の街並みに惚れ惚れしました。

よくぞこの街並みを残してくれたと感動し、世界遺産になったのも、なるほどと納得しました。

写真は建築士会の全国大会の大交流会で演じられた安来節の皆さん。

初めて生でどじょうすくいを見ましたが、めでたい踊りとあって、見ているこちらも嬉しくなりました。

| | コメント (0)

2013年10月18日 (金)

念願の出雲大社

念願の出雲大社
 
建築士会の全国大会参加のため、島根県に来ています。

今日は出雲大社へ行って来ましたが、地元で携わっている太々神楽が出雲の流れを汲むので、来ることができて、感無量です。

写真は松江城のお堀の遊覧船の先頭さん。

私は見ていませんが、NHKドラマだんだんの舞台にもなった遊覧船で、この先頭さんが半年間、主役の正面以外を担当されたとのこと(笑)。

語りも愉快で、楽しい時間を過ごしました。

明日は世界遺産の石見銀山と、大会参加です。

| | コメント (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年11月 »