« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月29日 (月)

江口だんご屋

江口だんご屋
 
今日は長岡のセミナー前にルーベンス展を観て、お昼は江口だんご屋さんへ。
 
古材を使った建物と背景の里山がいいですね。

| | コメント (0)

2013年7月23日 (火)

黄旗

黄旗
 
海は波が高めで肌寒く、諦めました。
 
みんなでサーカスへ行くことに。

| | コメント (0)

2013年7月22日 (月)

毎年恒例

毎年恒例
 
群馬から友人家族が海水浴で新潟は角田浜に泊まりです。
 
ウチの子供たちは最初だけもじもじしてましたが、調子が上がってきました。
 
一昨年まではもうひと家族来てたけど、オーストラリアに引っ越しちゃったからねぇ。

| | コメント (0)

2013年7月20日 (土)

期日前投票完了

期日前投票完了
 
明日は投票に行けなそうなので、家族で公民館へ。
 
ついでに上の階の図書館にも寄って子どもたちは絵本を借りました。
 
さらについでに近くのトンカツ屋さんで晩ご飯にすることに。
 
歩いてすぐなので、途中のゴールデンレトリバーに挨拶して、線路で電車を待ったりして、トンカツ屋さんに到着。
 
久々なので楽しみ〜。

| | コメント (0)

2013年7月17日 (水)

食べ比べ

食べ比べ
 
ガスとIHで10分間、焼いた鶏肉を食べ比べ。
 
見た目も違いますが、食感も全然違います。
 
どちらがどちらか分かりますか?

| | コメント (2)

2013年7月14日 (日)

朝プール

朝プール
子どもたちはプールごっこがしたいと、朝からお風呂にぬるま湯を溜めて遊んでます。
 
ユズは保育園のプール教室で自信がついたようで、頭まで潜ってます。
 
ミーはお姉ちゃんがザブンザブン激しいので、早々に上がりました(笑)

| | コメント (0)

2013年7月 9日 (火)

雪室とエアコン

お客さんの実家では、かつて雪室を生業(なりわい)にしていたことをお聞きしました。

 
雪室(氷室)には、いろいろな手法があるようですが、お客さんの実家では大きな穴を掘り、雪が降ったら穴に藁を敷いて雪を詰め、また藁で覆いをして、夏に切り出して出荷していたそうです。
 
氷と違って雪の塊は解けた水がすぐに抜けるので、魚など載せたものが水浸しにならず、重宝されたようです。

続きを読む "雪室とエアコン"

| | コメント (0)

お題「選挙」

 
昼寝どき 子供の横を 街宣車
 
声高らかに 少子化解決!
 
 
 
 

続きを読む "お題「選挙」"

| | コメント (0)

2013年7月 7日 (日)

お昼

お昼
 
子供たちは四時間の打ち合わせを耐え、遅めのお昼ご飯。
 
寝てたはずが、パッチリ目覚めました(笑)

| | コメント (0)

2013年7月 6日 (土)

大行列

大行列

開始前から、スイカ販売テント前は大行列。

駐車場に入るのも大変なようで大盛況です。

| | コメント (2)

2013年7月 2日 (火)

7/6すいかまつり

平成25年7月6日(土)に開催される「すいかまつり」に、赤塚伝統芸能保存会として参加します。

 
どうぞお越しください。

S2013suika

| | コメント (4)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »