« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月29日 (日)

らほじる

らほじる
新潟市のラフォルジュルネ「熱狂の日」音楽祭に来ました。

0才からのコンサート、今年はバラライカを含むテレムカルテット。

子供はともかく、大人はとても楽しめました。

クラシックらしくないのも、たまにはいいですね。

| | コメント (0)

2012年4月23日 (月)

見えるかな?

見えるかな?
夕方5時ころ、新潟市では虹が見えました。

薄い虹だったので写真では分かりにくいかもしれませんね。

薄いながらも、久々に全アーチの虹で嬉しかったです。

| | コメント (0)

2012年4月22日 (日)

水族館

水族館
マリンピア日本海に来ています。

今年初水族館。

水クラゲが綺麗です

| | コメント (0)

2012年4月21日 (土)

アートギャッベ展

アートギャッベ展
新津のボーデコールさんにきました。

フォトコンテストの投票です。

もし来られる方は17の産前産後に投票お願いします。

投票された方にもミニギャッベが抽選で当たります。

| | コメント (0)

2012年4月20日 (金)

今日のサイドミラー

高田から帰ってきました。

時間の加減もあり、車から降りずに

高田公園の周りを車で回って、

桜鑑賞してきました。

Sr1037359

信号待ちで一枚。

続きを読む "今日のサイドミラー"

| | コメント (0)

2012年4月19日 (木)

寄せ植え

寄せ植え
昨日の園芸教室で作ったプランター。

会社の玄関先に置いて、来られる方をお迎え中。

今日は会議のため、これから高田へ向かいます。

| | コメント (0)

2012年4月18日 (水)

CUD

カラー・ユニバーサル・デザイン=以下CUDの本を読んでいます。

41zpv8gshzl_sl160_pisitbstickerarro

 

ユニバーサル・デザインは聞き馴染みがあるでしょうか。

有名なのは携帯や電卓の「5」の突起ですね。

目が見える人も見えない人も関係なく、

共通して便利なデザイン。

シャンプーのボトルのギザギザは、頭を洗っていて目を開けられなくても判別できるので助かります。

 

CUDは色の識別がしにくい方と、

そうでない方にも関係なく、

分かりやすいデザインをしようというもの。

設計の仕事をしていて、

恥ずかしながら、

そこまで考えたことがありませんでした。

続きを読む "CUD"

| | コメント (0)

園芸教室

園芸教室
ごんだいらさんの園芸教室に来ています。

ポット苗からメイン、サイド、フロントを選んでプランターにまとめます。

ポット選びから植え方まで性格が出ますね。

ウチはナチュラル、いえ野趣あふれるプランターになりました。

| | コメント (0)

桜
今朝、ゴミ出しがてら散歩をしたら、桜が咲いてました。

日当たりが良く風当たりも少ないので、新潟でも一足先に見ることができました。

西川沿いの桜は今週末から見頃でしょうか。

| | コメント (0)

2012年4月17日 (火)

どんぐりころころ

♪どんぐりころころ どんぐりこー

 お池にはまって さあたいへん

 どじょうが出てきて こんにちはー

 坊ちゃん いっしょに 遊びましょー

 

最近、ユズが調子に乗って歌っています。

続きを読む "どんぐりころころ"

| | コメント (0)

2012年4月16日 (月)

熱視線

熱視線
机の向こうから、遊べ、と静かな熱視線を感じます。

ビニール袋を丸めて作ったボールを投げろと、持ってくるようになりました。

ノラなので諦めていたけど、二年ですごい進歩。

でも、ヌーボーは無反応。
性格って、ずいぶん違うんだなぁ。

| | コメント (0)

2012年4月15日 (日)

春の赤塚

春の赤塚
赤塚は心地よい暖かさに包まれています。

赤塚神社春祭りの準備は完了しています。
横では出店が賑わってます。

10:00から中原邸が公開され、こちらも賑やか。

どうぞ春の赤塚を楽しみにいらしてください。

| | コメント (0)

2012年4月12日 (木)

上の歯も

上の歯も
生えてきました。

ちょっとどうかな、と触ってみたら、いつのまにやら歯茎を突き破ってましたね。

そんな翌日の朝のミー、9ヵ月。

| | コメント (0)

2012年4月11日 (水)

入園式

4月7日はミーの保育園入園式でした。

 

Simg_9165

 

9ヶ月で入園は早い方ですが、

今年は3歳未満児の入園が多かったですね。

 

ママさんの職場早期復帰が多くなったということでしょうか。

続きを読む "入園式"

| | コメント (0)

2012年4月10日 (火)

練習最終日

練習最終日
赤塚神社太々神楽・稚児舞いの練習最終日でした。
 
新しい装束に袖を通して練習です。
 
14日は19時から宵宮(大人の太々神楽のみ)、15日は14時から稚児舞いと太々神楽。
 
最後に大国様からお菓子が撒かれます。

| | コメント (0)

2012年4月 8日 (日)

越前浜

越前浜
越前浜の鳥の子神社、神事ならびに太々神楽、終わりました。

晴れの予報だったので安心していたら、とっても寒かったです。

終わったら晴れてきて、春らしい陽気になってきました。

越前浜に幸あれ。

| | コメント (0)

2012年4月 4日 (水)

火事多し


21時過ぎからの、新潟市の火災情報数が、異常なほど多いです。

遅い時間なので電話するのは控えていますが、お客様がお住まいの住所も多く、気になります。

何事もないことを祈るばかりです。

| | コメント (0)

家族増員

増員といっても生き物ではありません。

 

4月4日(水)停電復旧後の強風覚めやらぬ中、

運ばれてきたのは・・

 

Simg_9139

続きを読む "家族増員"

| | コメント (0)

ホームコンサート

4月1日は会社のお客様限定のホームコンサートでした。

 

チェンバロとリコーダーのデュオ。

Simg_9101

 

とても優雅な時間を過ごせました。

続きを読む "ホームコンサート"

| | コメント (2)

きたー!

13:22電気通じました。

昨夜から約14時間の停電でしたね。

寝る前の、携帯を充電し始めてすぐに停電したので、携帯の充電残量が少なく、ヒヤヒヤしてました。

暖は薪ストーブがあるので、大丈夫。
シーズンも終盤なので薪が心もとないですが(笑)

薪ストーブで家が暖かい分、冷蔵庫内が早く暖かくなりますね。
ハーゲンダッツがかなりユルくなっていたので、おやつにしました。

電気が無くても多少は平気な家にしたつもりですが、やっぱり電気に頼っているなーと改めて実感した停電でした。

| | コメント (0)

まだ停電中

昨日の23時半ころに停電したまま、未だ停電中の新潟市西区。

多分、西区も一部だと思いますが、こんなに長いとは。

| | コメント (0)

2012年4月 1日 (日)

リハーサル中

リハーサル中
午後からのホームコンサートのリハーサル中です。

我が家にチェンバロとリコーダーの音色が優雅に響き渡ります。

家族4人だけの贅沢な朝。

| | コメント (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »