2011年10月
2011年10月31日 (月)
2011年10月29日 (土)
2011年10月28日 (金)
2011年10月27日 (木)
2011年10月26日 (水)
2011年10月23日 (日)
2011年10月21日 (金)
2011年10月20日 (木)
2011年10月17日 (月)
2011年10月16日 (日)
亀田公園
亀田公園に来ています。
初めて来ましたが、遊具がたくさんあって、小さい子から大きな子まで幅広く対応できるようになっています。
遊具の配置や公園の規模もいいです。
もう少し近くにあると嬉しいですね。
2011年10月11日 (火)
2011年10月 8日 (土)
新津車両製作所
JRの車両を作っている新津車両製作所。
ボーデコールの向かいにあります。
製作中の車両を移動させるトラバーサーは試乗体験ができ、圧巻です。
お昼を食べて、帰り道。
散歩している人が連れているのは犬とカモ。
かひきぶ
西蒲原弁でトウモロコシのことですが。
さておき。
新津の家具屋さんボーデコールに来ています。
今日からイランの手織カーペット、ギャッベ展が開催されていて、その中のフォトコンテストに参加しているので投票に来ました。
もし来られる方は、6番の「草原」に投票をお願いします。
投票した方にも抽選でミニギャッベが当たります。
写真はボーデコールの薪ストーブで焼いたトウモロコシです。
甘味が増して美味しいです。
2011年10月 6日 (木)
しょうすけどんの店
銅版画家・高野玲子さんの作品のモチーフになっている居酒屋しょうすけどん。
残念ながら、しょうすけどんは昨年の1月に亡くなられたが、店は健在。
この店が縁で高野玲子さんを知った。
来れて良かった。
ご冥福をお祈りしたい。
研修2
座学のあと、実際の建物を見学。
写真で見るのと実物では、全くイメージが違います。
外部はシャープ、内部は柔らかい。
天井の高さを2150〜2250に抑えて親密な空間を作っていました。
勾配天井だと端は1800!
とても落ち着きます。
2011年10月 1日 (土)
大陶器市
大陶器市をやっているというので行ってきました。
嬉しかったのは10年以上前に買った小鉢と全く同じものがあったこと。
2つしかなかったので3つ購入。
右が10年選手、左が今日の収穫。
同じ過ぎて笑いが出ます。
最近のコメント