« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月27日 (月)

双子のキュウリ

ユズ、キュウリが好きです。

Simg_5695

徳利を横に置いたら似合いそうな食べっぷり。

 

味噌もつけず、かじります。

 

実家製キュウリの中に二本つながったモノが混じってました。

Simg_5696

初めて見ました。

 

見ていますが、珍しさなど微塵も感じず食べまくります。

Simg_5703

結局、私はひと欠けだけしか戴けませんでした。

| | コメント (2)

間違い語録メモ

どんどん喋るようになって、もう文章です。

でも単語が面白い。

 

やおやおさん(八百屋さん)

 

あわらない(洗わない)

 

「お手手、あわらないでしょ!」

とか

「歯、みがかないでしょ!」

とか言って逃げます。

 

でしょ、って、どういう同意?(笑)

 

ままごとの仲間に入れてもらおうと

 「いーれーてー」

と言うと、

 「おとーさん、だーめだよー」。

なお、しつこく聞くと

 「おとーさん、だーめ!」

になり、しまいには叩かれることも。

 

最近、のけ者です。

| | コメント (0)

2011年6月26日 (日)

打ち上げ

打ち上げ
ミニコンサートも無事終わり、お世話になったお隣の家宝さんで晩ご飯。
私だけ一杯戴きます。

| | コメント (0)

2011年6月22日 (水)

新潟市サポーターズ倶楽部

新潟市サポーターズ倶楽部

案内には以下のようにあります。

*****

◎愛すべき新潟市を勝手に応援する人

◎おいしい新潟市を誰よりも堪能する人

◎美しい新潟市をとことん楽しむ人

上記に該当する人で、首都圏在住の方を中心に募集。年会費は無料。

*****

首都圏在住には当てはまりませんが、申し込みました。

Sr1035537

早速、会員証と近々行われるツアーの案内が送られてきました。

 

勝手に応援します、新潟市。

| | コメント (0)

2011年6月20日 (月)

間違い語録メモ

おんなこと(女の子)

 

おことこと(男の子)

 

ポーク(フォーク)

| | コメント (2)

2011年6月11日 (土)

築一周年

築一周年
お客さんのお宅が築一周年を迎え、
お食事会にお招きいただきました

| | コメント (0)

2011年6月10日 (金)

何度も出産ビデオ

一週間前、TBS系のテレビで放映された

ようこそ!赤ちゃん!希望と感動の出産物語」。

 

ユズ、何度も出産シーンを見たいとせがみます。

それも兄弟の多い、自宅出産が大好き。

 

公式ではないんでしょうが動画はこちら

CM後、1時間26分25秒からのを何度も見ます。

生まれるとすぐに「も一回」。

 

そういえば子供って、何でも生まれるの好きですね。

第二子誕生まであとひと月。

とりあえずユズに出産の予習をさせることが出来ました。

| | コメント (3)

2011年6月 8日 (水)

薪割り機

今年はヤマボウシが綺麗に咲きました。

Simg_5234

見ごろです。

 

さて、薪割り機を買いました。

その名も『剛腕君』。

Sr1035418

続きを読む "薪割り機"

| | コメント (2)

2011年6月 7日 (火)

玉コン屋さん

時々買い物に行くスーパーに、週に1回いると思われる玉コン屋さん。

ユズは駐車場に入る頃から

「きょう、こんにゃくおじさん、いるかなー」

と、楽しみ(心配?)な様子。

見つけると

「いたいた!」と大喜び。

S20110531006

出店していれば、必ず買って帰るのだが、

そのときに一個だけ貰うのが楽しみ。

醤油でじっくり煮てあるので、とても美味しい。

 

山形名産・玉こんにゃく。

清水フード・坂井店に時々出没。

| | コメント (4)

2011年6月 5日 (日)

フィアットなう

出かける前から、「車屋さんで、りんごジュース飲む」と宣言。

定期点検の間にご馳走になってます。

20110605004001

しかし、ここにくればジュースが飲めるってこと、よく覚えてるなー。

| | コメント (2)

2011年6月 3日 (金)

お誕生日

昨日は妻の誕生日でした。

 

私のときと同じく、ユズに誕生日の歌を歌ってもらいました。

Simg_5175

歌を2回繰り返して歌ってもらいましたが、気持ちはもうケーキ頂戴。

続きを読む "お誕生日"

| | コメント (3)

2011年6月 2日 (木)

電力ピーク15%カット

先日、東北電力のお客様係の方が来社し、東北電力管内の発電所状況と、夏場の電力ピークカット(ピークシフトと言っていた)のお願いをしていきました。

 

現在、東北電力管内には、宮城県女川と青森県東通に原発があり、全て停止中です。

(そのまま止めて、片付けて欲しいものです)

宮城と福島にある火力発電所は全滅。

 

現在、発電できる能力は1230万kw。

そのほとんどが火力発電で、運転を停止している火力発電所がほとんどないため、さらに電力を生むことが出来ないとのこと。

 

東北電力が試算する、この夏のピーク時電力需要は1300~1380万kw。

単純計算で多く見積もって150万kwの不足です。

 

ちなみに震災前のこの夏の需要予想は1440万kw、猛暑の昨年は1480万kw。

震災で節電傾向にあるため、ここまで需要はない見込みらしいです。

 

平日の9時から20時までを節電したり、早朝や夜間に移行することでピークシフトになる試算です。

特に電力使用率が高い時間は13時から16時まで。

今回は企業向けのお願いでしたが、生活面でも工夫してできることは、したいものです。

ちなみに電力使用の割合は約6:4で企業:民生。

民生の使用割合は結構大きいです。

| | コメント (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »