« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月30日 (土)

ままごとナウ

ままごとナウ
ご飯やおかずはレゴブロック
本来の使われ方をしていません(笑)

| | コメント (0)

2011年4月29日 (金)

水族館なう

水族館なう

| | コメント (0)

2011年4月22日 (金)

すーちゃん

キャンディーズの田中好子さんが亡くなられましたね。

 

キャンディーズのさよなら公演をテレビで見て、

寂しかったのを思い出します。

 

キャンディーズ・ベストを聴いて追悼します。

| | コメント (2)

2011年4月17日 (日)

昼間の月

Simg_4925

うっ、カメラをクリーニングしたつもりが埃だらけ。

 

さて、昼間の月は、お空に白く浮かんでますね。

 

月を見て、ユズがひとこと。

 

続きを読む "昼間の月"

| | コメント (2)

2011年4月16日 (土)

まつり

4月15日、地元の春祭りが無事、終わりました。

Simg_4292

桜はまだ3分咲き程度。

Simg_4300

昨年は一種類だけだった稚児(ちご=子供の舞い)が、今年は5つ、完全復活。

Simg_4403

子供たちは2月から練習を始めて、何とか全部舞えるようになりました。

Simg_4854

続きを読む "まつり"

| | コメント (0)

2011年4月15日 (金)

FIATから

宅配便が届きました。

 

FIAT500を試乗して、オフィシャルホームページに申請すると抽選でクオカードが当たるキャンペーンに登録してました。

 

Sr1035040

日を変えて妻も試乗していたので、2人で登録。

 

妻が見事、当てました。

Sr1035041

クオカード\10,000-分!

 

手で10,000を表したクオカード。

 

助かります。

 

 

妻は懸賞にあまり当たったことがないので、かなり嬉しいご様子。

| | コメント (3)

2011年4月14日 (木)

明日はお祭り

明日は赤塚神社の春祭り。

昨年、復活した稚児舞いは、1→5舞いに増えて完全復活。

S20110412008

子供たち、よくがんばってくれました。

お祭りの解説はこちら

詳細:赤塚伝統芸能保存会

| | コメント (0)

2011年4月11日 (月)

インフルエンザB型

ユズ、先週木曜日に発熱。

 

当日の検査ではインフル陰性、翌日の検査で2~3分でB型の陽性反応が出ました。

 

昨年11月に混合の予防接種を受けていましたが、お医者さんによると、もう効果は切れているのでは、とのこと。

 

保育園で流行り始めて、見事に乗っかってきました。

 

またタミフル飲んでます。

 

そしてトトロ見放題。

まっくろすけ(まっくろくろすけのこと)、ちっちゃいトトロ、トトロ、ニャンニャンのバス、泣いたメイちゃん・・

どれもお気に入りです。

 

おかげで大人は、マスクで予防。

ユズがマスクしてくれりゃいいんだけどな。

| | コメント (0)

2011年4月 9日 (土)

レンジフード

レンジフードの油汚れが酷くなってきたので、掃除をすることに。

ちょっと油断して、頑固な汚れになってしまいました。

 

油汚れは市販の中性洗剤ではなかなか取れません。

かといって強力な洗剤は使いたくない。

 

考えあぐねていると妻がひとこと。

「重曹と酢で取れるよ」

 

その手があった!

 

早速、整流板をはずして(イメージ)

Ic08_b

重曹ふりかけて

Photo_2

薄めた酢をスプレーして

Photo_3

ちょっと置いといたら、サラサラっと汚れが取れます。

酢で浮かせて、重曹にくっついてる感じ。

 

一番の驚きは、素手でも手が荒れなかったこと。

| | コメント (0)

2011年4月 8日 (金)

トトロ

先週、肘内障で保育園を休んだとき、トトロを見せたら気に入ってしまって、しょっちゅう見せろとせがまれます。

 

気に入っているのは、まっくろくろすけやトトロが出てくる場面。

引っ越してきて早々、さつきちゃんとメイちゃんが庭先で遊んでいるところも好きなようで、ニヤニヤしています。

 

見ていて面白いのは最初の歌のシーン。

Photo

 

ちびトトロの落としたどんぐりが「となりのトトロ」に変わっていくとき、一緒に口を開け閉め。

 

Simg_4162

 

ハイ真似して!と仕込んだところもありますが(笑)

とにかく歌は最初も最後も好きですね。

 

しかし、すっかりテレビっ子。

でもテレビ番組は、あまり見ません。

相変わらず絵を描いたり、ブロックを茶碗やタッパに入れてオママゴトする方が好きです。

Simg_3692

| | コメント (2)

2011年4月 5日 (火)

どらすたすたすた

ユズ、4月1日から年少さん。

 

保育園では年長さん年中さんと同じ大部屋。

 

いきなり返事が新潟弁に変化しました。

 

 できなーい → できね

 

 

昨日は帰ってくるなり、左手を真っ直ぐ上げて

 どらすたすたすた

 どらすたすたすた

 あぶじゅーぎゅー

と言いながら近づいてきました。

 

最後のセリフは、自分でおかしすぎて言葉になってません。

参考:楽しんご動画

 

恐るべし大部屋。

| | コメント (0)

2011年4月 1日 (金)

3年

今日4月1日は父が亡くなって3年目の命日でした。

 

母の希望でお墓参り~昼食会。

 

生前、親しかった方と、身内だけのささやかなものです。

 

私の中では4年くらい経ったような感覚もありました。

 

もう3年とも、やっと3年ともいう感覚。

 

まあ、ユズとほぼ同じ年数なんですけどね。

| | コメント (2)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »