佐潟桜まつり
何かと忙しく、なかなか更新できませんが、お越しいただきありがとうございます。
さて、佐潟桜まつり(ご案内PDF)。
4月11日(日)は佐潟の桜を見ながら、人力車や潟船に乗ったり、屋台村や凧揚げ体験もあります。
佐潟駐車場から徒歩で15分ほどのところに、旧庄屋の中原邸も公開されています。中原邸は地元で「だんなさま」と呼ばれ親しまれてきました。しかしながら老朽化も激しく、地元で保存活動の機運が高まってきたところです。
今回、中原邸では、赤塚神社に伝わる太々神楽(だいだい-かぐら)の中の稚児舞い(ちご-まい)が、20年ぶりに復活。
これは稚児舞いの古い写真で、4月15日の赤塚神社では、このように舞台で太々神楽と稚児舞いが行われます。
実は、稚児舞い復活と太々神楽に、深く係わっておりまして、4月11日と15日の両方とも私は笛を吹く予定です。
子供たちも今年の2月から一生懸命練習してきて、だいぶ上達しました。
あとは雨が降らないことを祈るばかりです。
| 固定リンク
« 初電車 | トップページ | ギャッベが来た! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日曜日両親と花見をしようと
思っていますが・・・
どこにしようか?と思案中。
ここもいいのですね~~でも駐車場が
混みますね。足があまりよくないから
電車は無理だし、、、、
↑ぎゃべ・・・素敵!
お高いでしょう!(@@)でも
一生ものですもの、、、ね。ナイスです。
新津の店舗 たまにのぞきます。
心の保養になります。
投稿: たぬき | 2010年4月14日 (水) 11時38分
たぬきさん
佐潟の桜は水辺ですので、今日は3分から4分咲き程度でした。
今週末が見ごろですね。
駐車場はそれほど混まないと思いますので、どうぞいらしてください。
天気が良いといいのですが。
ギャッベ、高価ですが、毎日使うことを考えると、そうでもないのかなーと、自分を納得させています。
来た早々、私もこの上で寝てしまいました。
投稿: やまじ | 2010年4月15日 (木) 00時07分