« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月14日 (日)

初電車

村上の人形様めぐりに行こうと思っていたのだけれど、天気がいいのに寒かったので、みんなで家の中でぬくぬくしていました。

でもさすがにつまらないので、思いつきでユズの初・電車乗りをすることに。

妻は、ユズの保育園バッグを作る生地を買うため別行動、私とユズの二人で小旅行気分。

Sr1030340_2

続きを読む "初電車"

| | コメント (6)

2010年3月12日 (金)

鳩サブレー

お土産にもらった鳩サブレー。

Sr1030337

いつものように、すぐにパクッと食べていたら、妻が発見。

 

袋の右下のところが接着されて、尾が下がらないようになっている。

Sr1030338

袋の中であちこち向かないような配慮かな?

続きを読む "鳩サブレー"

| | コメント (2)

2010年3月10日 (水)

今日は講習会

今日は講習会
フードマイレージという言葉を耳にするようになって久しいですが、ウッドマイレージは聞き馴染みがないでしょうか。

今日は建築に使われる木材の運搬距離などから環境貢献度を計算するセミナーに参加しています。

住宅で使用される木材をすべて国産、できることならば県産材でまかなえればウッドマイレージは小さくなり、環境貢献度は高くなります。

現実としては予算面でなかなか難しいのですが、できる限りそうできたらいいですね。

しかし国産材より輸入材の方が安いとは、おかしな話です。

| | コメント (2)

2010年3月 6日 (土)

特別賞

誠時(せいじ)という手作り用の時計キットを販売しているメーカーに、手作り時計フォトコンテストというのがあり、昨年の夏に応募したのをすっかり忘れたころに、なんと『特別賞』のお知らせ。

 

「特別賞!! これってすごい賞!?」

 

と思って、ホームページを確認してみた。

手作り時計フォトコンテスト

続きを読む "特別賞"

| | コメント (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »