« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月22日 (木)

ぺんぎん

ユズ、顔がどんどん変わっていきます。

 

赤んぼの顔から、もう幼児顔ですね。

 

Simg_9010_2

続きを読む "ぺんぎん"

| | コメント (4)

2009年10月17日 (土)

山形研修旅行

研修という名のもと、山形へ旅行へ行ってきました。

 

天地人で沸く山形県。

 

今や新潟から山形へ熱い視線が送られているようですね。

 

実は天地人見てません。

 

それ以前にテレビ見てません。

続きを読む "山形研修旅行"

| | コメント (4)

2009年10月12日 (月)

中原邸 秋の公開

10月12日(月・祝)に赤塚の中原邸が公開されます。

また同時に、佐潟でハス・ヒシとり大会も開催されます。

詳しくはこちら↓をダウンロードしてください。

中原邸 秋の公開 (PDFファイル396kb)

ハス・ヒシとり大会 (PDFファイル215kb)

続きを読む "中原邸 秋の公開"

| | コメント (2)

2009年10月 9日 (金)

FinTour 3(PM)

FinTour 3(AM)へ FinTour 4 へ

*****

3日目の午後。

 

ムーラッツァロの村役場から、またバスに乗って街なか方面へ戻り、ユバスキュラ教育大学へ。

Rimg08842

ここは校舎とランドスケープもアアルトの設計だ。

続きを読む "FinTour 3(PM)"

| | コメント (2)

2009年10月 7日 (水)

猫のしっぽ

以前(ずいぶん前ですが)取り上げた谷崎潤一郎のエッセイ・陰翳礼賛のなかの「客ぎらい」の一節に、猫の描写があり、とても気に入っています。

Photo

続きを読む "猫のしっぽ"

| | コメント (2)

2009年10月 6日 (火)

コカリナ

コカリナをご存知でしょうか。

 

実は私、知りませんでした。

 

お客さんから教えていただいて初めて知りまして、木製のオカリナ、といったところでしょうか。

 

コカリナについては日本コカリナ協会のホームページをご覧下さい。

続きを読む "コカリナ"

| | コメント (2)

2009年10月 4日 (日)

国体と水土

国体もそろそろ大詰め。

 

ひとつくらい試合を見たいので、一番近い会場のスポーツセンターへ。

Sr1028675

続きを読む "国体と水土"

| | コメント (4)

2009年10月 3日 (土)

揚げパン

用事があってヤマハのショールームへ行ったら、何やら楽しげな音楽が。

 

入口横のポップな車から

♪給食当番!チャッチャッチャチャチャ!あっげっパン!(=揚げパン)♪

S20091003003

続きを読む "揚げパン"

| | コメント (0)

2009年10月 1日 (木)

新潟国体

始まりましたね。

見に行く機会がなかなかないのですが、県勢の活躍を新聞で目にして、とても嬉しく思います。

 

実は先週の日曜日お昼に、開会式の行われたビッグスワン横のカナール(大きな水路)で、レジャーシートを広げて、お昼ご飯を食べていました。

Simg_8984_2

ちょうど開会式のリハーサルを行っていて、たくさんの人たちが出入りしているのを横目に、おにぎりをパクパク。

Simg_8976

この数百メートルも続く行列が、どんどんビッグスワンに吸い込まれていくのに、ビックリしました。

Simg_8993

ご飯を食べた後は、ご機嫌でお散歩しました。

| | コメント (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »