« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

2008年2月28日 (木)

発表

今日は私の誕生日。

その誕生日に、重要な発表を一つ。

 

今年、会社の事務所を兼ねた自宅を建てます。

以前から計画してはボツの繰り返しだったのですが、ようやくプランが固まったこと(少し人の力を借りましたが)、子供が生まれたことも大きかったと思います。

かれこれ30年以上経った現在の事務所を取り壊し、新たな生活の拠りどころを造るわけですね。

もちろん、ブログの題名にある通り、薪ストーブも予定しています。

R10215462

4月に上棟できるよう、計画中ですが、その際、昔ながらの上棟式の風情を、子供たちに体験してほしいと考えています。

つまり、餅ひろい。

上棟式を知らない子供たち(大人も知らない?)に、上棟式の緊張感、餅まきの待ち遠しさ、餅ひろいの楽しみを体験してもらえたらなーと思います。

※餅なげ・餅ひろいイメージ

Photo

そして、おととい、建築確認がおりました。

※注 建築確認申請:こういう建物を建てるので確認審査お願いします、という書類

現時点では、建設予定地の測量図がなかったため、改めて測量している最中で、登記の準備ができたら、土留め工事~杭打ち~基礎工事の予定です。

今年も楽しく慌ただしい一年になります。

どうぞお楽しみに!

| | コメント (10)

2008年2月27日 (水)

ばたばた

ちょっとバタバタしてます。

ユズの写真で、ご勘弁。

R10214992_2

こちら、全くバタバタしてませんな。

Img_47472

ヒトラーのような髪型。

今度ちょび髭つけてみようかな。

Img_47442

| | コメント (0)

2008年2月22日 (金)

猫の日

今日は2月22日、猫の日です。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、

2月22日の「222」が猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」と読めることから。

「猫の日制定委員会」が1987年に制定。ペットフード工業会が主催。

とありました。

 *****

ウチの猫にも里親さんが来ますように。

Img_41312  

おお!

今日は「ユズねた」がない!

| | コメント (0)

2008年2月21日 (木)

ベビリンガル

まずはどうぞ。

アゥワー
アゥワー

日中は、ずっとこんな調子らしいです。

オウム返しのように音を真似てるように聞こえるとか。

ナニ言ってるんでしょうねぇ。

バウリンガルならぬ、ベビリンガルを開発して欲しいです。

| | コメント (6)

2008年2月20日 (水)

のらコレ/ユズ/雪

滅多に紹介しませんが、細々と続いている「のらコレ」。

今日アップしたNo.180は、たまたま撮ったのがピンボケでしたが、きじてんがいい表情で収まりました。

Img_36672

結構気に入っている写真です。

手前味噌ですが。

 *****

ユズ、17日に2ヶ月を迎え、ようやく3900gとなり、4kgまであと少しです。

R10214722

同じころに生まれた子は、5kgほどになっていると思いますが、オッパイが飲み足りないわけでもなく、ミルクも時々残しますので、誰かに似てユルユルと成長していくんでしょうねぇ。

誰に似た?

あははー。

まあ、親がこんな調子ですからねぇ。

 *****

今朝も新潟市内は雪模様。

R10214782

土の上のタイヤの跡が浮き上がって、不思議な模様を見せてくれました。

この時間(お昼)には、雪が溶けてしまいましたね。

ひとときの芸術です。

| | コメント (0)

2008年2月19日 (火)

スティービー

ゆず、首ふりが止まりません。

スティービー・ワンダー状態です。

スティービー
スティービー

♪I just called to say I love you.♪

 

首、大丈夫かな?

こうして、後頭部がハゲていくんだろうなー。

| | コメント (4)

2008年2月17日 (日)

ちょこー!

朝刊で、帝国ホテル製のチョコレートが3万箱回収とありました。

がびーん。

私がもらったヤツじゃないですか。

以下、回収対象商品一覧。

005087_1

トリュフの6ヶ入りをいただきましたが、4ヶ食べちゃいました。

この一覧で値段まで分かっちゃうし(笑)

 

今まで食べた分は、特に問題なかったんですけどね。

一番驚いたのは、フランスで製造されてたってことかな。

妻に聞いたら、残り2個だけでも送り返してみるそうです。

 *****

帝国ホテルHPのお知らせの中で、気になった一点。

「尚、帝国ホテルが販売している下記以外のチョコレートについては問題はございません。」

「下記」とは今回の回収対象商品のこと。

以外ということは「回収対象商品を含む他のもの」ということですから、変な表現なんです。

建築基準法など法律の中でよく出てくるため、「これ以外、これを除く」「これ以上、これを超える」など、いつも気にしていることなんですが、これ、NHKでも時々間違えてます。

チョコの回収は素晴らしい対応と思いますが、こういう表現も大事にして欲しいかなー。

って、細かすぎですか。

ええ、もっと大事なことに気を使えと、よく言われます。

 

あー、そんな細かいことは気にせず、上高地の帝国ホテルに泊まってみたい。(夢)

| | コメント (4)

2008年2月15日 (金)

のせかぶ隊/ちょこ/クッション

michimichiさん運営の「ごまぐりもなか」ののせかぶ隊員にユズが入隊したのを紹介し忘れておりました。

michimichiさん、いまさらでスミマセン。

隊員証はこちら!

2008022f132f672fa00640675f222622e_2

Img_40372

隊員証の写真はコレ。

生まれてまだ9日なので、かなりオムスビ顔。

一家総出で隊員ですが、コレでのせかぶは終わりません。

機会あるごとにチャレンジしますよ~。

 *****

現在ワタクシ、妻の実家に寝泊りしています。

って言ってませんでしたか。

昨日帰ってゴハンを馳走になり、歯を磨こうとしたら、妻と妻のお母さんからチョコを戴きました。

それも好物のロイズ。

R10214302

むほほ。

二個だけ戴いて歯を磨きました。

そのあと、ゴディバ国ホテル(訂正)のチョコも私にだけコッソリ追加されまして、またまた、むほほ。

しかし、よく買いに行く暇があったなと。

 *****

さて、チョコの端に見えている花柄のクッション。

これまでにも端々に登場していますが、実はコレ、退院時に病院から戴いた授乳クッション。

R10214292_2

コレがケッコウ便利で、私もユズに哺乳瓶でミルクをあげるときに使っています。

他に、ユズをこの中に入れて寝かせたりと活躍。

カバーも外して洗うことができる優れものです。

 *****

さて、ユズ写真。

コレは昨日の写真。

R10214312

オッパイにミルクとしこたま飲んだのに寝ることもなく、涼しげな顔をしてます。

 

この正月、妻の実家に初めてのデジカメが導入され、以下はそのカメラで撮った写真。

正月の飾り餅についていたお飾りをノセノセしてみました。

P10901282

コレは私が撮りましたが、かなりオメデタイ感じになりましたね。

さてお次。

家の中の、いろいろなところで、ユズに寝てもらうわけですが、そんなひとコマ。

P12602522

頭が寒かろうと、余っていたバスタオルを輪ゴムでくくって寒さしのぎをしています。

輪ゴムでくくったのも、撮影したのも妻のお母さん。

デジカメ初心者にしては、なかなかやり手です。

| | コメント (6)

2008年2月14日 (木)

I’m alive/計量

んー、ユズネタです。

ええ、今日もこれしかありません。

とりあえず動画をどうぞ。

I’m alive
I’m alive

この藍色の布は風呂敷。

端のほつれに鼻息がかかって、呼吸しているのが分かります。

で、I’m alive.というわけです。

 *****

さて、この風呂敷で何をしているかというと・・・

Rimg02882

体重測定。

風呂敷を袋状にして、ユズを中に入れ、昔ながらのバネ秤(はかり)で測定。

計ったあと風呂敷と服の重さを差し引きます。

細かいグラムまで分かりませんが、50g単位程度なら分かるので、これで十分。

最近の便秘が始まってから、増え方が急激に多くなったように思います。

この秤が使えなくなる=10キロ超えは、いつかな。

 *****

そうそう、まつ毛も長くなりました。

Rimg02722

別角度。

Rimg02852

以前はこんな感じ。

最後に、雄叫びをどうぞ(雄じゃなくて雌だけど)。

Rimg02742

I’m alive!

| | コメント (4)

2008年2月12日 (火)

ユズ/つわり

昨日もユズは3日ぶりに「大」をしました。

オシメを一度に3枚替えたそうです。

まさに「どんだけー?」

Rimg02922

ユズ、結構カメラ目線します。

そして哺乳瓶は、母乳を飲むのがヘタなので、訓練用。

大きく口を開けると、よく飲める仕組みになっています。

 *****

さて、つわりの話を。

妻のつわりは妊娠3ヶ月くらいで脂っこいものや、好物のオリーブオイルとニンニクを使ったパスタが食べられなくなりました。

これは、しばらく続きましたね。

今まで食べられたハーゲンダッツのアイスクリームもあまり好まず、カキ氷系のアイス(氷菓)を小分けに食べてました。

よく聞く、すっぱいのが欲しくなるっていうのは、サッパリしたのが欲しくなる、なんですね。

で、ぐぇーっと気持ち悪そうな声を出すわけですが、食べると治まるらしく、俗に言う「食べづわり」。

太りたくないのに食べたほうが楽=体重増という悪循環(笑)

妻の友人は気持ち悪くて食べられず、激ヤセしましたから、食べられないよりはマシだったと思うべきでしょうか。

つわりのない方、ほんとラッキーです。

| | コメント (4)

2008年2月 9日 (土)

男A/妊娠線

あ、ども、男Aです。

Img_46592

なぜこんな名前か知りたい?

それは、箱に書いてあるから!

Img_46642

今日は、ヘアスタイリストとして招かれました。

仕事の様子としては、ま、こんな具合です。

Img_46562_2

なかなかアバンギャルドでしょ?

名づけて「三平スタイル」。

Img_46472

あ、林家のほうですよ。

ただの三平は坊主頭ですから。

Img_46622

泣かないように、あやすのも大事な仕事。

これ、プロの鉄則ですから。

 *****

えー、ここまで書いてみましたが、落ちが思いつかず。

ユズの頭は寝ぐせ。

男Aは、スケッチなどで使うモデル人形です。

以前から欲しかったのですが、別の用事で画材屋さんへ行ったら、偶然あったので購入。

打ち合わせ用のラフなイラストを書くときのための練習台にします。

 *****

妻の妊娠線対策とつわりの話を少し。

私も短期間で3~4キロ太った太ったことがあり、妊娠線らしき体験をしたことがあります。

その痕は今も残っていますが、妊娠となるとお腹の膨らみ方は半端ではありませんから、女性としてケアは気になるところでしょう。

そこで妻は、最初のうちは専用のクリームを使用していましたが、後半は白胡麻油をヌリヌリしてました。

おかげで、普段着やパジャマは洗濯しても、なんとなく油クサイ。

効果のほどはというと、

最後のひと月まで、効果絶大、ほぼ妊娠線は出てませんでした。

お腹の膨らみ方が、遅かったのもあります。

で、最後の二週間でググッとお腹が膨らみ(胎児の体重も急に増えた)、ちょびっと妊娠線が出てしまいました。

まあ、それでも少ない方じゃないかと。

つわりの話は、後日にします。

| | コメント (2)

2008年2月 8日 (金)

体の具合

ウンチが出ません。

あ、私じゃなくて、ユズです。

丸二日間、出てません。

まあ、乳児・幼児にはよくあることらしいので、それほど心配してませんが、今までズビズビ出ていたのが急に止まると、心配になりますね。

オシッコは頻繁に出るので、そのたびに、綿棒に胡麻油をつけて、お尻の*にズビズビして便意を促したりもしましたが、静かなものです。

ユズもいたって元気ですし、ユズを取り上げてもらった病院に妻が聞いたところ、「あー、多分問題ないです」みたいな事を言われたそうで、まあ大丈夫なのでしょう。

 

R10213392

 

一日中、頭の片隅でウンチのことを考えて過ごしていたところ、夕方になって「出た!」のメールが入りました。

丸3日出てないことになりますか。

後で詳しいことを聞いてみたいと思います。

 *****

《追記》

メールをよこしたときは、今までと同じくらいの量のウンチをしたようです。

そして、その後、オシメから溢れんばかりの、怒涛の二連発を放出したのです。

危うく、そこいらじゅうがウンチまみれになりそうだったと、妻から激しかった様子を聞きました。

(追記ここまで)

 *****

 

便秘でもないらしいヤツはこちら↓(今朝の様子)

クシャミ、しーん
クシャミ、しーん

 

最近、動くものを目で追いかけるようになりました。

| | コメント (8)

2008年2月 5日 (火)

男と女

女はグラスを飲み干すと

男に身を委ねた。

 

心の赴くまま

ひとしきり男と戯れると

女は疲れて眠ってしまった。

 

男の耳元で刻まれる

心地いい女の寝息に

男もいつしか眠ってしまった。

 

夜が白々と明け始めたころ

男は女の泣き声に目覚めた。

 

それは強烈な匂いを放つ

ユズのオシメ交換サイン!

 

そんな女の泣き声をどうぞ。

20080123泣き
20080123泣き

 

*****

 

変な小説のようになってしまいましたが、勘違いした人はいませんよね。

 

グラス(おっぱい)を飲み干したあとの女はこちら↓

20080123白目
20080123白目

 

最後に画面が揺れているのは、こちらが笑ってしまったから。

このあと、抱いてあやしていると、熟睡です。

 

そうそう、臭いのはオムツだけではありません。

一日中、握っている手の中も結構クサイです。

手っ取り早く言うと「クサイ足の匂い」。

ちゃんと洗ってるのに何でかな。

なぜか、洗濯ゴミ取りのように、毛玉も出るし。

| | コメント (6)

2008年2月 4日 (月)

キウィの切り株

先日、いらなくなったキウィの木をブツ切りにして、猫たちのところへ持ってってみました。

キウィにはマタタビと同じ効果があると聞いていたからです。

まずは、きじてんが嗅いでゴロン。でもすぐ立ちます。

R10212722

そのあと、ノコが興味を示します。

R10212732

ふんふん・・

R10212742

このあと、ゴロンとしましたが、ちょっとだけ。

どうもウチのやつらには効き目があまりないようです。

 *****

ようやくヌーボーが表に出たままでした。

R10212662

↓こんな構図。上にいるのはノコ。

R10212682

ヌーボー、終始唸ってましたが、少しずつ変化しているようです。

| | コメント (0)

2008年2月 3日 (日)

初モノマネ

え~、とりあえず見てください。

tamuken
tamuken

 

 *****

 

一応「たむけん」(お笑い芸人)のつもりです。

女性用フォーマル服の広告を切り抜いて作ってみました。

Img_46422

サングラスは、下のが第一号。

実際に使っているのは、上の第二号です。

Img_46452

たむけんて言うより、パンダだな。

前髪も中途半端だし。

 

 *****

 

そうそう、動画をNIFTYにアップするとき、結構楽しいんです。

↓そんな動画=ただいまアップロード中。

Ul_loading

| | コメント (6)

2008年2月 2日 (土)

そういえば

昨年の6月に、妻が見た夢のことを書きました。

ユズ(女の子)が生まれたってことは、

やっぱり正夢だったんでしょうか。

でもって、そんな子に育つんだろうな。

ぶふふ。

070124咳・あくび・アー
070124咳・あくび・アー

もう見られた方もいらっしゃるでしょうか。

動画ページに載せておいたものです。

最近、変化があるような、ないような・・・

あってもお伝えできないほど些細なことでして。

| | コメント (2)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »