« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006年2月

2006年2月28日 (火)

今日は誕生日

久々の書き込みですが、今日は私、やまじの誕生日です。

有名人で同じ誕生日と言えば、菊川怜、田原俊彦、

そしてなんと言っても「菅井きん」さんでしょう!

タイミングの良いことに、猪やっこさんから

キリバンゲットのプレゼントが届きました。

何が入っていたかというと・・・

R0012163-2

チョコのお菓子に、ティアラ、魔法の?ステッキです。

さらに、ティアラとステッキは、電飾です!

これはもう装着するしかないでしょう!

*期間限定につき、画像は削除されました。 

これからも、よろしくお願いいたします~。

| | コメント (5)

2006年2月22日 (水)

純金カステラ&猫の日

知り合いが佐渡へ行ってきたと言って、お土産をいただきました。

その名も「佐渡 純金カステラ」。

名前からして迫力がありますが箱も金ピカで、なかなかです。

R0011909-2

ご覧の通り、金粉がかかっていて、ゴージャスこの上ない感じです。

お味もGood!

金のおかげで、ちょっとは腸が綺麗になるかな。

********************

今日は2月22日で、ネコの日でした。

どおりで猫を見ることができたわけです。

自宅アパート向かいに住んでいる、ロシアン・ブルーをようやく写真に収めることができました。

窓越しに近づくと、ビビッて顔を引込めます。

R0011907-2 R0011907-3

その場を離れると窓際に現れました。

シャッター・チャーンス!

R0011908-2

こうして、猫コレクションがまた一つ増えたのです。

あ~幸せ。

| | コメント (4)

2006年2月17日 (金)

明日は内覧会

いよいよ明日は、住宅の完成内覧会です。

準備に追われ、ブログなど更新できませんでした。

来ていただいている皆様、今しばらくお待ち下さい~。

R0011406-3

工事の様子です。

左の赤い服を着ているのは、私(やまじ)です。

コンクリートにアクセントのタイルを埋め込んでます。

| | コメント (2)

2006年2月 8日 (水)

今日のお昼ごはん

今日のお昼は、現場近くのガーデン用品も扱っているお店で、お昼をいただきました。

ハンバーグに五穀米、おかずが数品。

DSC00758-2 DSC00759-2

¥680でこのボリューム、どれも美味しいし、デザートのチーズケーキまで付いて、もうお腹一杯です。

 

来週末は現場見学会。準備をしなくては。

| | コメント (4)

2006年2月 6日 (月)

今朝も寒かった

今朝は雪がふわふわのサラサラで、結晶がよく見えました。

R0011178-2

春まであと少しです。

| | コメント (4)

2月4日(土)

土曜のお昼過ぎ、メーリングリストによる一通のメールが入りました。

「新潟アルビレックスのバスケット試合のチケットあり。 無料のが8枚、ご希望の方は至急連絡されたし。」

サッカーでは、だいぶ有名になった新潟アルビレックスだが、バスケットの試合は見たことがなかったので、これはチャンス!と、すぐにチケットを確保しました。

せっかくなので、友人にも声をかけたら、総勢6名が暇人だったようです(笑)

夕方6時からの試合なので、4時半に会社を出発し、いざ朱鷺(とき)メッセへ。

R0011127-2 R0011129-2

会場に入ると、試合会場の手前では、色々なイベントをやっていたらしく、ステージや模擬店もありました。 早い時間から来ると、一日遊べそうです。

時間もあまりなかったので、そのまま試合会場に入ります。

R0011134-2

客席の下は、こんな感じで、パイプで組んであります。

R0011143-2 R0011137-2

コートでは、選手が練習をしていて、中高生がサインを貰おうと群がっています。

R0011145-2

そして、いよいよ試合開始ですが、その前に新潟アルビレックスご自慢のチアリーダーズ・ショーです。

試合の写真は、熱中して撮りませんでしたが、応援が面白かったので、その様子をちょっとだけ。

R0011153-2 R0011152-2

相手のフリー・スローがあると、新潟の応援団は、ゴールの後ろで騒いで邪魔をします。

更に、アルビが点数を入れると・・

R0011154-2

前に出てきて、喜びを表現っ!!

R0011155-2

点数が見る見る変わるので、正直、サッカ-より興奮しましたね。

試合は80:58で、新潟の快勝でした。

ちなみに相手チームは、東京アパッチ。

 

試合が終わると、20:30を回っていたので、みんなで食事をしにいきました。

朱鷺メッセから川を渡ってすぐの洋食屋さん、Sasaki(ささき)です。

R0011158-2

さーて、何を食べようかとメニューを見ようとしたら、アルビの選手ニック・デービスマット・ギャリソンが入ってくるではありませんか!(もう一人の名前は分かりません)

もう拍手してお出迎えです。パチパチパチ・・。

せっかくなので、記念撮影していただきました。

R0011160-2 後ろ3人、でかい

後は食事の様子。

R0011161-2 R0011163-2

生ガキに

R0011164-2 R0011166-2

今話題の、トリノのワインと、豆腐サラダ。

R0011168-2 R0011170-2

イカ墨のパスタにペスカトーレ。

ホタテ貝の形をしたお皿。

R0011171-2 R0011172-2

オムライスにカルボナーラ。

R0011174-2 

お店はこんな感じ。

おいしゅうございました~。

| | コメント (3)

2006年2月 3日 (金)

節分

今日は節分、保育園の豆まきに参加してきました。

私は写真班でしたが、そう、鬼さんです。

玄関から入場して、保母さんによる紹介です(笑)

やだやだ鬼に、泣き虫鬼、好き嫌い鬼です。

みんな園児の中から生まれてきたんだゾ、と説明。

R0011099-2 R0011102-2 

子供たちは興味津々、泣く子も結構います。

いよいよ「鬼は~外!」。

R0011106-2 R0011107-2 

鬼さん、始めは強気ですが、だんだん弱って・・

R0011111-2 R0011114-2 

退散です。園児「もう来ないでね~」。

R0011115-2

めでたしめでたし~。

 

商工会青年部の鬼さんでした~。

| | コメント (2)

2006年2月 1日 (水)

みょんどん

今週の月曜日になりますが、焼肉を食べたくなって、行ったことのない焼肉屋さんを探して行ってきました。

と言っても割合近所なのですが。

店名は明洞(みょんどん)大学前店、韓国料理店さんです。

月曜日ということもあって、お客さんはまばらでした。

早速、メニューを見て、上カルビにタン塩(お肉はこれだけ)、チヂミにプルコギ・ビビンバ、サンチュ(サニーレタス?)です。

DSC00755-2

初めて行ったお店なのに、最初にバカスカ頼んでしまい、チヂミが大皿で出てきたときは、ちょっと後悔しました(笑) でも全部、平らげてきましたよ~。

お肉もビビンバもチヂミも、お味は上々!

大学生向けのお店かと思いましたが、価格も安いわけではないので(高いわけではありませんが)、学生向けではないようです。

そんなわけで落ち着いて食べられましたので、焼肉食べたくなったら、また行くことになるでしょう。

新規開拓の道は続く。

| | コメント (6)

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »